デブに人権は無い

筋トレ、ランニング。最高の自己投資は、睡眠。

2018-01-01から1年間の記事一覧

経済

寄与度=シェア×成長率 売りオペ=H減少 GDP 中間財は含めない。 GDP国内 場所 GNP 日本国民か 売れ残りもGDP 金融政策→貨幣供給曲線を動かす。 貨幣需要曲線の利子弾力性が小さい→金融政策の効果大 貨幣需要曲線が水平→流動性の罠 財政政策→需要曲線を動かす…

会計ラスト

正規の簿記の原則 すべての取引につき、会計帳簿をつくる 単一性の原則 形式多元 重要性の原則 繰延ヘッジ 時価ヘッジ 契約の識別 変化が無ければ既存の契約の変更 6章はとにかく読み込み 最初に製品化された製品マスターの完成までの製作費 著しい改良 →研…

もう一回やる問題数学編

平成21(12) 離散型になっても基本同じ。f/gの最大値だして 平成7(5) 平成9(1) 平成10(7)

まとめ作っとけば良かった。

もう遅いか。 土日は絶対こもろう。ここまでにもう1周。 土日でもう1周したい数学。

数学ラスト見直し

平成27年 (10)だけ冷静に (12)の最後はまずでないけど、見直し F分布も暗記 F(m,n)=1/β(m/2,n/2)(m/n)^m/2(x)^m/2-1(1+m/n・x)^ -(m+n)/2 覚え方を編み出した!あくまで試験用。 最初のβの部分は暗記。丸暗記。 こっからは独自。 mの方が偉そうにしているだ…

投資理論最後に解く問題とかメモとか

平成27 問9 指数関数のリスク回避度はλ 問10 共分散出す時はE(X- X)(y-Y) ポートフォリオの分散の出し方 問11 マーケットポートフォリオの期待リターン R1/R0-1→まとめて出すこと!ひとつひとつ出さないように。 問12 全部 何げに難しい。いつもとアプローチ…

寝てスッキリ

やることおさらいしよう。 KKTの過去問 数学見直し 生保ストラテジー 統計検定過去問 住所変更 銀行の通帳 家賃の引き落とし先

10月終わるまでに

体調整える ロッカーの金払う 数学WB一旦終わりにする。 後で追記

グーグルの操作方法を習熟する

カレンダー 会議 電話番号

やること

振替口座の銀行印確認 カード作る。 弁護士の先生におくる。 社内研修を受ける。 納骨堂の連絡を待つ。 金払う。 食事会の日程を決める。 会社に住所変更を送る。 有給申請 勉強は10月中に数学WB1周 経済 生保5日で一年 あ

とにかく早く寝よう。

朝型にせねば。 色々なものを失っている感じがする。 先週の残業、部屋が汚い、頭の整理がついてない。が要因か。あと弁護士に連絡、金の振込。部屋の掃除、ドライヤーも欲しい。あと部屋に置くライト。

疲れてる原因

考えてみた。 細かく悩んでることがある。 そして何よりスマホで勉強してるからな気がしてきた。自習室にiPad mini導入しよう。今で使わんし。 やることリスト 受験票

わからねー。

標準ブラウン運動の問題がわからねー。

新証券投資理論

消費や富の量が大きくなるほど、追加的に得られる1円当たりの消費や富がもたらす効用の増分は小さくなる。 関数uは凹関数。下から見た形状で判断する。 フォンノイマン=モルゲンシュテルンの期待効用最大化原理 期待効用を最大にすべく行動するという主張。…

ダニやカビは指数関数的に増える。

本当にこまめな掃除は必要。ってか必須。 ちょっと放置してるとすぐ増える。複利計算と同じだと考えていこう。

ゴムパーツ

平成18年1(3)最後が分からん。 何故だ。 あと免許の更新。 忘れたら死ぬ。

今日やるべきこと

メガネの状態確認 寝具買う 部屋綺麗にしよう。 アップルtvがほしい。 セミ撃退したい。 メールだそう。 契約書だす。 統計検定の報告 あと、鏡 やること多い、

目が痛い

なんでこんなに痛いのか。 スマホで勉強してるってのもあるけど、ぶっちゃけメガネがズレてるんではないかと疑ってる。めっちゃ疲れる。 明日怖いなあ。行きたくないなあ。

やること

羅列すると 新しい住所の住民票 新しい住所の水道、ガス、電気 三菱UFJのカード更新 新しいマンションの寝具を気合入れて買う。 旧住所の掃除 旧住所の立会い 不要品の回収の立会い 引越し 統計検定とかの提出 自習室の鍵無くしたことの報告 小銭整理したい …

カードが無い

何故だ。どこ行ったんだ。 とりあえず、電話しよう。あと部屋の掃除をせねば、あと銀行のキャッシュカード。捨てる路線に変更は無い。

1週間分の演習問題は家に持ち帰ろう

また勉強しなかった。やはり軽く練習問題は持ち帰っていこうと思う。一冊のファイルにまとめて持ち帰っておこう。これだけと思うと頑張る気にもなる。 やはり運動不足らしい。ジム通うか。また金かかるなぁ。どうしようかななぁ。

死力が年齢に関係なく0.1

平成13年の連続払 なんでtpx=e^-uなんだと、何故に教科書の式と違うのかと悩みまくりました。多分問題文の死力が年齢に関係なく0.1ってあるからか。 確定年金と生命年金、利力と死力はセットか? v=e^-利力 px=e^-死力って感じか? あとdlx/dx=-ux×lx 生命関…

永久年金

永久に年金が支払われるいわゆる永久年金 期始払 1/d 期末払 1/i 期始払の方が得。 p15の1-v^n=daは、 払う立場の場合、早く支払うと将来の1がv^n 損する額すなわちn年早めた利息の損失は1-v^n これがda

とりあえず考えよう

生保解いとる。 純保険料。パズル的要素っていうのが理解出来てくる。まず問題文が良くわからんということが多発してる気がする。良く問題文読もうと思います。問題を理解してからじゃないと本当に答え写してるだけになってしまう。

必要なのはジャージ+尤度比検定

ジャージ必須や。1着だけだと臭くなるし、何着かあったほうがいい。このまま自習室いけるし。 今日はやる。尤度比検定に、保険料、リース会計。リース資産の価格の出し方とか忘れてて酷い。 暑い。暑すぎて部屋内がサウナ状態。 J waveに吉田麻也が出てる。…

新証券投資論 実務編

第1章 債券投資分析 固定利付債 債券からのキャッシュフローがあらかじめ確定されている債券。元本を額面、定期的な利息を元本を額面で割ったものをクーポンレート。 割引債又はゼロクーポン債 クーポンレートがゼロの固定利付債 最終利回り 市場で取引され…

思ったように進まない

とりあえず、生保は理解しながら解答をトレース、数学ワークブックは思い出しがてら、16章まで穴あきながら、経済はワークブックマクロ、会計は少し、投資はこれから。 とりあえず、行きかえりで公式見ようと思う。生保数理。

敷金

部屋出る時の原状回復費用にビクビクしてたけど、返ってくるぐらいじゃないかって思う。東京都が原状回復費用については条例出してるらしい。 マジで敷金取り返すで。早くした方がいいってことか。

やっぱ毎日ブログ書くのは重要

振り返ることが出来るし。 今日は朝早く会社行った。やはりすこぶる頭の回転が早いよ。やっぱ、人間朝だよ。朝日と共に活動すべきだと思う。 何かと辛い。

数学の問題が解けない

去年より解けない。 多分、理由は忘れてるから。 何だっけ?みたいなことが多くなってる。 これに対しては、さっとストラテジー本で内容確認しようと思う。あと投資理論とかもやらんとな。