デブに人権は無い

筋トレ、ランニング。最高の自己投資は、睡眠。

KKT合格体験記

受かったから調子に乗って書いて見ようと思う。

 

会計

教科書はちゃんと最新版で対策。例題は全部やってました。過去問は5年もやればよくね?あまり遡ると今の規定と違う箇所もでてくる。

前回からの改定箇所の収益認識基準と税効果の表示は見てました。

難しかったらしい。まぁ会計士持ってたら余裕と思う。とはいえ難しい気がする。

簿記2級は持っておいたほうがいい。理由は

・レベル的には公認会計士講座の基礎期(撤退者多数)の箇所から出てるので2級くらいないと教科書が読めない。

・教科書が理屈ばかりで簿記一巡の流れがわかりにくい。

 

兎に角、簿記は習うより慣れろです。企業会計原則にも実務の中から一般に公正妥当と認められるものを帰納要約したものとあるくらい、実務→理屈な学問です。ただ最終的には理屈の理解が重要であの教科書じゃわかんねーよ、というくらい理解までいかないと思う。そして出題者も大したセンスが無いと思う。大体四半期特有の税率が頻出で、クソ大事な連結会計や外貨が出題範囲外というのが終わっている。そしてあの教科書の退職給付とかまず理解できない。

東京CPAの無料体験講座とかで3級レベルは付けた方がいい。マジでわかりやすいはず。

 

経済

太字とかまとめの箇所は何回もやった。

WBも全部やって直前に直ぐ確認できるようにまとめてました。これが重要だった気が。

ゲーム理論は簡単説あったけど、最近難しい。適当に塗り絵した。

消費税とか関税が導入されたら供給曲線どうなるかは理屈付けてすぐ反応できるように。

ゲーム理論と最後の関税以外は出来た気がする。

 

投資理論

間に合わなかった。適当に直前に過去問5年分を見直すのが精一杯でした。WBも作れませんでした。ただ出来ない箇所だけ見直すようにはしてました。教科書は直前まで全部見てました。太字は全部見たほうがいい。傾向として、ポートフォリオ、債券投資が難しいので後回し。ただ、ポートフォリオ、債券投資も(1)とかは簡単なのでそこだけとる。感想としては難しい問題の取捨選択が出来るかが重要と感じた。ポートフォリオと債券投資は(1)だけ、金利スワップは全くわからんかったので、全切り。

 

総括

教科書は満遍なく。

WBは残してすぐ確認できるように。

簿記2級くらい常識だから取りましょう。

 

まあでも、アクチュアリー取るなら公認会計士の方がいい気がしないか。アクチュアリーは周りのレベルが高すぎるし、合格まで7年くらいとかだし。そして何より会計士取ってからアクチュアリー取ればいいし。座学より実務経験や実績の方が遥かに価値がある中、あの難易度を何年もかけることに意味があるのか?